ヘルシーライフ

消毒液とアルコール濃度の関係

投稿日:2020-04-16 更新日:

新型コロナウイルス感染拡大に伴って

消毒用アルコールが不足しています。

厚生労働省は先日、

アルコール濃度の高い酒を

消毒液として代用できる特例措置を

医療機関に伝えました。

これを機会に、

消毒に使えるアルコールの種類と

濃度について

(今さらですが)まとめてみました。

今この時期に消毒液の自作を

おすすめする意図はありませんが、

アルコールの正しい使い方を

知っておいて損はありませんよ!

消毒に使えるアルコールの種類

エタノール(エチルアルコール)C2H5OH

ドラッグストアから消毒用アルコールが消えて以降、消毒液を自作する人が増えました。消毒液は、無水エタノールと精製水があれば作れます。

もはや入手困難とはなりましたが、ドラッグストアなどで買えるエタノールは以下の3種類。無水エタノールとエタノールは、通常は家電製品などの汚れ落としなどに使うものです。

・無水エタノール…99.5%以上

・エタノール…95.1〜96.9%

・消毒用エタノール…76.9〜81.4%

イソプロパノール(イソプロピルアルコール)C3H7OH

エタノールは薄めればお酒として飲めてしまうので酒税がかかり、高くつきます。イソプロパノールは飲めませんが、水で薄めて消毒液として使えます。50〜70%水溶液などが市販されています。皮膚や物品の消毒用です。

ただしイソプロパノールは匂いが強いのと、エタノールより脱脂作用が強く肌荒れしやすいです。

エタノールにイソプロパノールを添加して飲めなくした消毒用エタノールIPも製造されています。酒税がかからないので、消毒用エタノールより安いです。

★ご注意!★

メタノール(メチルアルコール CH3OH)は人体に有害なので、消毒には使えません。

ドラッグストアからエタノールが消えた後、消毒液の棚に燃料用アルコールが1本だけ残っているのを目撃して、びっくりしました。

燃料用アルコールにはエタノール・イソプロパノールと共に、メタノールが入っています。同じメーカーさんのアルコール関連商品なので消毒液コーナーにあったのだと思いますが、1本だけあったということは、既にたくさんの人が消毒目的で買ったのかも…。

メタノールはもちろん飲用も厳禁です。おちょこ1杯で失明。2、3杯飲めば死にます。 「メチル=目散る」です。

どのくらいの濃度なら効果があるの?

消毒液を自作する場合、誰もが気になるのが、どのくらいのアルコール濃度ならウイルス除去に有効なのかという点ですね。

一般には、70〜80%が目安とされています。消毒用エタノールは76.9〜81.4%で、これは一般的な細菌に対して最も効果が高いと言われる濃度。今回厚労省が消毒への使用をOKした高アルコール濃度のお酒も「70〜83%であることが条件(メタノールを含まないことも条件)」というのを考えると、対ウイルス効果を含めて、そのあたりの濃度が妥当でしょう。

市販の除菌ジェルなどには60%台のものもありますし、自作レシピには60%以下のものも多いです。高濃度だと揮発しやすい(=すぐに消毒能力がなくなる)のと、高濃度になるほど手が荒れやすくなることが理由かと思います。

できるだけ時間をかけて消毒したい

60%以下でも、消毒効果はあるのでしょうか。アルコールの持続時間が長くなれば効果はあるようです。肝心なのは「アルコール濃度」と「消毒にかける時間」との関係。アルコール濃度が高いほど短時間の使用でウイルスの不活性化が可能になり、濃度が低くなれば、さらに長い時間をかける必要があります。

北里大学がアップしている新型コロナウイルス関連情報の中に、「62〜71%エタノール」は、1分以内に新型コロナウイルスを不活性化できるとありました。

1分も???!!! けっこう長いと思いませんか? スーパーが入り口に置いてくださっている消毒液。私も手にバシャっとかけて両手にすり込んでいますが、いつも30秒程度で乾く感じです。乾くまでにできるだけ、すみずみまですり込んでおくことにします。

結核菌を含む細菌とエンベロープウイルス(膜に覆われたタイプのウイルス)には、50%くらいでも効果があるそうです。新型コロナウイルスもエンベロープウイルスですが、50%というのがエンベロープウイルスに共通して言えることなのかは、私には分かりません。そのくらいの濃度であれば、1分以上かけて使用しないと効果は上がらないのかもしれませんね。

アルコール濃度の見方

さて、ここまでのアルコール濃度は、すべて「容量%」として書いています。

お酒は容量%、その他の製品の成分表示は重量%になっています。エタノール消毒液などは容量%を表示しています。なので、単に%のみで表示されている場合は、ちょっと注意が必要かと思います。

・容量%=vol%、v/v%、V%など

・重量%=wt%、w/w%、W%など

容量%は溶液100ml中にアルコールが何ml含まれているか、重量%なら溶液100g中にアルコールが何g含まれているかを表します。

そしてアルコールの比重は1より小さいので、1ml=1gではありません。私が最初に無水エタノールから消毒液を作ろうとした時は、見事にココを勘違いして失敗しました。

無水エタノールの量をきっちり計ろうとしても、手持ちのビーカーの目盛りはざっくり10ml刻み。そこでデジタルスケールを持ち出したものの、最初はエタノール1ml=1gで計ってしまったので、濃すぎる消毒液が完成したわけです。気付かずにテストすると、指の脂が持っていかれてびっくりしました。

ガサガサになった指でキーをたたき、便利な換算表を見つけた時の達成感…。

エタノール水溶液の容量%・重量%などの換算表一般社団法人アルコール協会

この表があれば、たとえば70容量%のエタノール水溶液を作る場合、必要な無水エタノールの重量もひと目で分かります。手荒れ防止のためにはグリセリンやオイルなどを加えた方がいいので、そのときは水か無水エタノールの量を調節して、全体で70%にします。

ややこしいことヌキで簡単に作りたいときは、無水エタノール:精製水=4:1(容量比)で計量した上で、エタノールをそこからちょっとだけ多めに使うのがポイント(水とエタノールを混ぜると、最初の容量の合計より少し減るので)。それなら、いい感じに高濃度の消毒液が作れます。ただし、手荒れ対策はなさってくださいね。

※「消毒」の効能をうたえるのは、医薬品か医薬部外品に限られます。自作の場合は関係ないといえばないですが、世間的には「除菌」という言い方が問題ないようです。

消毒液の自作は、無水エタノールが普通に店頭に並ぶようになったときにできること。酒造メーカーがつくった高アルコール濃度のお酒も、今はとにかく医療機関や福祉施設などに使っていただきましょう。私たちは、まずはしっかり手洗いです!

前回お約束したエキナセアの記事は、今度こそ次回に・・・。

* * * * *

お疲れなのは頑張りやさんだから。

そんなあなたに

癒しのハーバルライフをご提案する

シデリティスです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-ヘルシーライフ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ハーブを育てるという「園芸療法」

ハーブが大好きです。 いつから? どうして? 今日は私がハーブを育てて 癒されたお話をもとに、 園芸療法についてお話しします。 Contents1 最初はベランダガーデニングから2 あれは園芸療法だっ …

菊芋と食物繊維「イヌリン」の力

菊芋 【キクイモ】 学名:Helianthus tuberosus キク科 原産:北アメリカ 使う部位:塊茎 近年、健康食品として 注目されている菊芋。 生ならシャキシャキ、 火を通せばトロトロに。 …

免疫力を整えましょう!

新型コロナウイルス感染が 拡大するにつれ、 免疫力への関心が高まっています。 そもそも免疫力ってなに? 免疫力を整えるには どうすればいいのでしょう? Contents1 免疫とは生体を守る自然のシス …

AGEを減らしてアンチエイジング

「終末糖化産物」という言葉を 聞いたことはありますか? Advanced Glycation Endproducts、 略して「AGE」または「AGEs」と言います。 従来、老化には「体の酸化」が 大 …

カテゴリ

2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ハーブに癒されて、ハーブの伝道師(?)になりました。ハーブの栽培から活用、精油の利用まで、自身の体験なども交えながら書いていきます。ハーブをご一緒に楽しみましょう!